Search
By category
Detail search

<教員・在学生の方へ>EBSCOオンライン講習会のご案内(2025年10月)

タグ

EBSCOより、利用者向けのサポートとしてオンライン講習会の案内がありました。
インターネット環境があれば無料で参加可能ですので、文献検索のためご活用ください。
スケジュール詳細は以下をご確認ください。
また、参加手順については、ページ下部をご覧ください。

【2025年10月のスケジュール】
● 02日(木)11:00 開始【講習時間 20分】
 overview: 看護学分野のデータベース CINAHL 基本検索+シソーラス  
 https://ebsco-japan.zoom.us/webinar/register/WN_K3DxdrBDRom6O4LygCa2cw#…
 
 EBSCOhost上でご利用いただける看護学系データベース「CINAHL」の基本的な使い方、
 検索の流れ、シソーラス検索 (CINAHL Subject Headings) をご紹介いたします。

● 03日(金)11:00 開始【講習時間:30分】
 EBSCO Discovery Service インターフェースの概要・基本操作
 https://ebsco-japan.zoom.us/webinar/register/WN_YNE6jCPcRaK_WeMpp_jjfw#…

 「EBSCO Discovery Service (EDS)」インターフェースについて、デモンストレーションを通して、
 ディスカバリーサービス概要、EDSの基本操作や各機能を説明します。

●15日(水)11:00 開始【講習時間:20分】
 EBSCOhost の使い方 シンプル編
 https://ebsco-japan.zoom.us/webinar/register/WN_wYvrJ-bUQfCHgwyCpGMjNw#…
 
 EBSCOhostにて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、
 本文を日本語に翻訳して読むなど、基本的な機能をデモンストレーションにて紹介します。

●31日(金)15:00 開始【講習時間:15分】
 【15分ミニ講習】作成した検索式を保存しよう! MyEBSCOアカウントの活用 - 検索履歴の保存編
 https://ebsco-japan.zoom.us/webinar/register/WN_0kgl4YLQTHOW4FcLjb_QSQ#…
 
 MyEBSCOアカウントを持っていると利用できる検索履歴の保存機能について紹介します。

==================================================================
【参加手順】
 オンライン講習会の各セッションは Zoom Video Communications 社の Zoomサービスを通じて行われます。
 ご利用のパソコンから Web ブラウザでアクセスしてご利用頂けます。パソコンの音声入出力機能、あるいは電話
(※有料となります)を通してセッションに参加できます。
 パソコンの音声入出力機能ご利用の場合はネットワークの帯域あるいはパソコンのパフォーマンスによって音声が
うまく聞こえない場合がございます。その場合は電話でのご利用をおすすめいたします。
(途中で電話に切り替えることも可能です)
  Zoom サービスでセッションに参加する場合、Zoom デスクトップクライアントをご自身の PC 端末にインストール
してセッションに参加頂けます。もしくはクライアントのインストールなしで、ブラウザ画面からもご参加頂けます。

* Zoom オンライン講習会の登録手順
 http://www.ebsco.co.jp/training/ja_zoom_registration_tut_ver3.pdf

* Zoom オンライン講習会の参加手順
 http://www.ebsco.co.jp/training/ja_zoom_attending_tut_ver2.pdf
==================================================================

※本学で契約中のEBSCOhostの詳細や利用に関しましては以下のリンク先(データベースリスト>EBSCOhost)
 より学内ネットワーク環境下でご確認ください。
 https://fukui-kr-opac01.limedio.ricoh.co.jp/library/ja/sample1